自分を整える
最高の「自分」と出会うための極意とは?
正月といえば、「箱根駅伝!!」と声を大にして言うくらい私の生活に根付いていますが、みなさまはいかがでしょうか? 今年も(2023年も)1月2日(往路)、3日(復路)の箱根駅伝が開催されました。駒澤大学の完全優勝、そして史 […]
気軽に始める学びの極意
みなさんはどのような学び方をされておられますか? サッカー指導者の講習会でよく出てくるのが、「学ぶことをやめたら、教えることをやめなければならない」ということばです。これは、元フランス代表監督のロジェ・ルメールさんのこと […]
最近、私に1番刺さった「ことば」からのヒント
40歳を越えてから、「もっと〜しておけばよかったな〜」、「もう自分には、これはできるようにはならないのか…」など、これまでの自分の送ってきた人生に対して、後悔やあきらめ感を感じることがありました。その一方で、「人間何を始 […]
「自分」を成長させるための考え方③
「自分」を成長させる考え方の第3弾は、私自身なかなかできるようにならなかったこと、今現在でもできないことが多いことです(汗)。 しかし、この考え方がないと本当の意味で今の「自分」を変え続けることができません!! そんな重 […]
大きな「成功」よりも、日々の「充実」を大切にした方が幸せを感じる、その理由
音声アプリ「Voicy(ボイシー)」が、私の生活に完全に根付いてきました。隙間の時間ができれば、すぐにでも「Voicy」を聴くようになってきました。 みなさんは、ひうらさとるさんをご存知ですか? 恥ずかしながら私は知りま […]
「サムライブルー」から学ぶ、快進撃の背景にあるのはコレ!?
カタールワールドカップ2022で、「サムライブルー(男子サッカー日本代表)」は、グループEで強豪ドイツ、スペインに勝利して1位で決勝トーナメントに進出しました。決勝トーナメントでクロアチアに敗れて、ベスト16で大会を終え […]
迷っているときこそ、つらいときこそ、自分が目指しているゴールをイメージしよう!
本日12月9日の、朝の連続テレビ小説「舞いあがれ!」はご覧になられましたか? 私は、朝は「ZIP!」を見て、「スッキリ」を見ながら家事を済ませるというのが、毎朝のルーティンになっていましたので、この「舞いあがれ!」をもと […]
「変化」を感じる習慣を身につけることが、最高の「自分」に近づけるコツ
昨日12月6日0時から、運命のカタールワールドカップ決勝トーナメント1回戦「日本vsクロアチア」を観戦しました!みなさまは、観戦されましたか? 前半43分コーナーキックから、前田選手が押し込んで先制点をもぎとったとき、「 […]