密かに、「平日毎日投稿してやる!!」と気持ちを入れ替えて、先週は見事に自分の目標を達成することができました。
土日は、スケジュールがいっぱいだったり、不規則な1日の流れになるので、ブログ投稿を習慣化するには「厚い壁」になるな〜と感じておりました。そこは潔く切り捨てて、平日は毎日投稿していこうと考えていました。
まずは5日間の継続を達成し、6日目の月曜日もクリア!!「よし、よし、乗ってきたぞ〜!!」と心の中でガッツポーズしていたら、なんと火曜日、水曜日と2日間空けてしまうことになってしました。
何とも情けないですが、これが今の自分です。
そもそも、なぜ平日毎日投稿をしようと決めたのかというと、自分ができていないことをできるようにすることが「成長」であると考えているからです。
日頃、子どもたちにそう伝えている私が、自分のできないことをできるようにしていく行動を、積み重ねをしていないのは、説得力に欠けると考えたからです。見えないところなので、適当にごまかしておけばいいのかもしれませんが、子どもの感性は非常に鋭く、心も純情なので、見透かされてしまいます(汗)。
今回は、私が内省したことをシェアさせていただこうと思います。
ブログが更新できなかった理由
ただ単純に、私の意志の弱さ、能力不足が根本的な原因なのは間違いありません。しかしながら、それで片付けてしまうと、そこで終わってしまいますので、何とか頭を働かせて、私でもできる方法を編み出したいと考えました。
まず、私の中で「マイルール」がありまして、夜はブログは書かないと決めています。夜はネガティブになりやすいということが科学的にも証明されています。
そもそも私がこのブログを書く目的は、このブログを読んでくださった方の役に立つことです。読んでいただいたことで、気づきや学びをお渡しできればよいのですが、私にはそんな力はありません。せめて、読んでいただくことで、心が軽くなったり、悩みが小さくなったり、少し元気になれたり、そんな前向きに生きていけるきっかけになればいいな〜という気持ちです。
そんな目的から、夜に書くことはやめると決めました。
では、なぜ先週は5日間継続できたのでしょうか?
それは、決まった時間に取り組んだからです。朝の決まった時間に取り組むことができ、連続更新をすることができたのです。しかし、今週はそれが崩れてしまいました。
どうしても入れなければならない予定が入り、ブログを後回しにした結果、ブログよりも「緊急度」、「優先度」が高いものから順番に取り組んでいったのです。そして、最終的にブログにかかる時間がなくなってしまいました。
どうすれば、ブログが習慣化できるか?
じゃあ、どうするか?私の足りない思考力で考えてみました。
インスタ投稿が続いている理由は、昼ごはんを食べる前、もしくは食べた後に投稿すると決めています。これはなぜかというと、昼ごはんを食べないという日はないからです。つまり、昼ごはんを食べるということは、すでに私の中で習慣化しています。
すでに習慣化しているものとくっつけてセットにして取り組むことによって、新しいことも習慣化しやすいということが科学的にもわかっています。
実際、インスタ投稿もほぼ習慣化できています。
じゃあ、ブログ投稿もすでに習慣化しているものにくっつけてしまえばできるようになるのではないかと考えました。
しかし!!それがうまくいかなかったのです。習慣になりつつある早起きにくっつけて、朝の時間にブログに取り組もうと考えました。それが先週はうまくはまりました。しかし、今週は…朝ダラダラと寝てしまって、ブログをやる時間が取れなくなってしまいました。
今週は気温が下がり冷え込んでいましたので、布団からなかなか脱出できず…ダメダメですよね?
そんな情けない私ですが、「朝のゴールデンタイム活動」を習慣化したいと決めていますので、早起きとブログをセットにして、行動実験を続けながら自分なりのやり方を模索したいと考えています。
習慣化のもう1つのポイント
新しいことを習慣化するために、もう1つポイントがあります。
それは、強い理由を持つことです。
もし、毎日更新したら100万円を手にすることができるとしたら、どうでしょうか?私は意地でもやると思います(笑)。それくらい強い理由の影響力は大きいのです。
では、私にとって強い理由は何かを考えてみます。
1つは、1人でも多くの方の役に立ちたいということです。そのために私にできることは、平日毎日更新することです。読んでいただく方は少ないと思いますが、人によって心に刺さる内容はちがいますし、タイミングもちがいますし、求めているものはちがうと思います。
だからこそ、できるだけ更新回数を増やしたいのです。そして、更新回数を増やすことができれば、少しずつですが内容も磨いていくことができるかもしれません。また、ブログを書くことが前提になれば、日々の生活の中でより感度が上がった状態で物事をとらえるように脳が進化していくのではないかと考えています。
そして、もう1つは30分以内でブログを書き上げることができる力を身につけたいです。今現在は、早くて60分くらい、時間がかかって90〜100分の時間がかかっています。ここをストップウォッチを活用して、ゲーム感覚で楽しみながらも、質を落とさずに時間を短縮していくことにより、よい継続できる可能性が高まっていくと考えています。
みなさまにとっては、あまり強い理由ではないかもしれません。しかし、私にとってはここまで書いてきて、自分の心の中で思っていたことをこうして言語化できたことによって、かなりスッキリしました。こうして、自分の心にある思いに気づくこと、そのきっかけをつくることが大切だな〜と改めて感じております。
あ〜、「春休み」!?またやってしまった2日間の空白…「継続の壁」のまとめ
今回は、私のしょうもない失敗談から考えてみました。みなさまは、私のようにつまづいたりしないと思います。
しかし、視点を変えるとみなさまにも役に立てることがあるかもしれません。
もう少し、息子の、娘のことを褒めてやりたい!
子どものがんばりや成長を認めてやりたいけど、注意してばかりだからそこを変えたい!
子どもの話をもう少し聞いてやりたいけど、その時間が最近つくれていないな〜。
最近、子どもに元気がないように感じるけど、どうしたのかな〜?
仕事や毎日やることに追われて、パートナーを話ができていないな〜。
など、お悩みをお持ちの方もおられることと思います。これらは、私自身も度々思うことです。そこで行動が止まってしまうと、結局そのまま流れていってしまうのです。
1つでいいので、これ!と自分で決めて、どうすればできるようになるか?を考え、具体的に行動を決めてやってみるだけで、少し変わります。1回でいいからやってみる、1回できたら2回目にトライしてみる、とハードルを下げると、自分の今までの行動は変えやすいです。
そして、1つできるようになると、少し楽しくなってきませんか?楽しくなると、人は続ける力が宿り、高まっていくように思います。
大人になると、なかなか自分を変えることができなくなります。それは、ただ子どもの頃に当たり前にやっていたことを、大人になってやらなくなるから…それだけのことだと思います。私は少しずつしか成長できませんが、親の私が少し変わることで、息子たちも少しずつ変わってきているのを感じています。
始めることに遅すぎるということはありません!!「よし!やろう!!」と思った時がスタートでいいのです。
また、時々続かなくなることがあってもよいのです。私もそうですが、途中に間が空いてしまってもそこで自己否定することなく、気持ちを切り替えて、また始めればそれでよいと思います。
ぜひ、自分や周りの人を幸せにするために、毎日を楽しんで過ごすためにも、自分のことを見つめ直す時間を作っていただければと思います。
今回の記事が、誰かの役に立てますことを、そして誰かにやる気と元気をお渡しすることができますことを願っております。